
テレマーク好き集まれ!
by gifutele
会員のblogなど
#
by gifutele
| 2010-08-14 07:43
| どっかいこまい
|
Comments(0)
はじめまして、春日井といいます。
初投稿します。
何日か前の中日新聞の朝刊一面に乗鞍の大雪渓でスキーをしている写真が出ていましたが、羨ましく眺めながら気が早いのでもう来シーズンのことを考えてしまっていました。
昨日は久しぶりに東京へ行ったついでに神田のタマキスポーツというところへ寄って細めの板の物色をしてきました。色々見てるだけでも楽しかったのですが実際滑ってみんことにはよくわかりません。

雪が降るまでにはまだ少しありますがどうぞよろしくお願いします。
by kozaemon
初投稿します。
何日か前の中日新聞の朝刊一面に乗鞍の大雪渓でスキーをしている写真が出ていましたが、羨ましく眺めながら気が早いのでもう来シーズンのことを考えてしまっていました。
昨日は久しぶりに東京へ行ったついでに神田のタマキスポーツというところへ寄って細めの板の物色をしてきました。色々見てるだけでも楽しかったのですが実際滑ってみんことにはよくわかりません。

雪が降るまでにはまだ少しありますがどうぞよろしくお願いします。
by kozaemon
■
[PR]
#
by gifutele
| 2010-08-07 22:42
| 情報交換
|
Comments(2)
#
by gifutele
| 2010-07-30 23:05
| 行ってきました
|
Comments(0)
7月24日の土曜日にコザエモンさん、イシハラさんの都合がいいと言うことで、沢登りに行くことになりました。
まだ、場所は未定ですが、わしの希望は九頭竜川支流の鳩ヶ湯温泉のある打波川あたりがいいかななんて考えています。
帰りに温泉にも入りたい。
参加できる方、どっか他にいいところ知ってみえる方、お知らせください。
byがおろ
まだ、場所は未定ですが、わしの希望は九頭竜川支流の鳩ヶ湯温泉のある打波川あたりがいいかななんて考えています。
帰りに温泉にも入りたい。
参加できる方、どっか他にいいところ知ってみえる方、お知らせください。
byがおろ
■
[PR]
#
by gifutele
| 2010-07-14 17:54
| どっかいこまい
|
Comments(0)
今のところあまり反応がないのですが、シーズンオフなので話題もないし、しかたがないか。
現在のメンバーの状況をお知らせします。
先日自己紹介のあった「だだん」さん(自己紹介のとおり滑り屋です)
こざえもんさん(沢登りもがんばっているぞ)
イシハラさん(クライマー、シーカヤッカー)
西蔵坊さま(革靴、細板派)
良さん(100名山を滑る会主宰)
てなところです。
早くみんなで滑りたいですね。
現在のメンバーの状況をお知らせします。
先日自己紹介のあった「だだん」さん(自己紹介のとおり滑り屋です)
こざえもんさん(沢登りもがんばっているぞ)
イシハラさん(クライマー、シーカヤッカー)
西蔵坊さま(革靴、細板派)
良さん(100名山を滑る会主宰)
てなところです。
早くみんなで滑りたいですね。
■
[PR]
#
by gifutele
| 2010-06-29 08:20
| 情報交換
|
Comments(3)
こんにちは。
がおろさんと同じ職場のだだんと申します。
テレマークは3年ぐらい前に始めました。それから急速に山に入り浸って、今シーズンは11月の立山に始まり、6月の金山沢までほとんど山を滑ってました。
今後ともよろしくお願いいたします。
使用している人が少ないロッテフェラのNTN(ブーツはスカルパEVO)を使ってますので、インプレッションなど。
良い点
・左右のブレが全くない
・しゃがまなくても着脱できる(ポールのグリップ部分で押したり引いたりしないとダメですが。。)
・ゲレンデではガービングが決まるので気持ちいい
悪い点
・高い
・登りで重い(下りでは重さを感じません)
・湿雪だと雪が詰まる
・ヒールピースが低くて使い物にならない
次買うならBDのO1かなと思ってます。
がおろさんと同じ職場のだだんと申します。
テレマークは3年ぐらい前に始めました。それから急速に山に入り浸って、今シーズンは11月の立山に始まり、6月の金山沢までほとんど山を滑ってました。
今後ともよろしくお願いいたします。
使用している人が少ないロッテフェラのNTN(ブーツはスカルパEVO)を使ってますので、インプレッションなど。
良い点
・左右のブレが全くない
・しゃがまなくても着脱できる(ポールのグリップ部分で押したり引いたりしないとダメですが。。)
・ゲレンデではガービングが決まるので気持ちいい
悪い点
・高い
・登りで重い(下りでは重さを感じません)
・湿雪だと雪が詰まる
・ヒールピースが低くて使い物にならない
次買うならBDのO1かなと思ってます。
■
[PR]
#
by gifutele
| 2010-06-22 20:57
| 情報交換
|
Comments(1)
岐阜周辺のテレマークスキー愛好者のゆるい集まり、岐阜テレマーク倶楽部を発足します。
特に決まりとかはないですが、皆で楽しく滑るための情報交換と仲間作りの場になればと思います。
あと、安全のための勉強などもおいおいしていきましょう。
では、来シーズンに向けて、なんとなく始まりの合図です。
byがおろ
特に決まりとかはないですが、皆で楽しく滑るための情報交換と仲間作りの場になればと思います。
あと、安全のための勉強などもおいおいしていきましょう。
では、来シーズンに向けて、なんとなく始まりの合図です。
byがおろ
■
[PR]
#
by gifutele
| 2010-06-19 16:48
| 情報交換
|
Comments(0)
カテゴリ
最新の記事
テレマーク練習会を行いました。 |
at 2018-01-09 13:04 |
乗鞍でのんびり |
at 2017-01-04 12:46 |
ビーコン練習会とおまけの遊び |
at 2017-01-04 12:40 |
今後の予定 |
at 2016-12-14 16:13 |
交流会を開催しました。 |
at 2016-12-14 16:09 |
以前の記事
最新のコメント
You actua.. |
by GerryZef at 03:59 |
Fantastic.. |
by Buy cialis at 17:55 |
4月になったらみんなで山.. |
by s_space_s at 12:34 |
白馬でも雪が少なそうです.. |
by s_space_s at 07:48 |
気が付くのが遅かった! .. |
by s_space_s at 11:43 |
検索
タグ
その他のジャンル
画像一覧